こんにちは、わかばです。
皆さんの家にごみ箱はいくつあるでしょうか?
私は以前まではごみ箱を使っていましたが、今は自宅に1つもごみ箱を置いていません。
今回は一人暮らしでごみ箱が不要な理由とごみのにおいの対処法について書いていきたいと思います。
ごみ箱が必要ない理由
ごみは自治体指定のごみ袋に直接捨てています。
そうするうちに、
ごみ箱なくても平気だ
と思うようになりました。
他にも、ごみ箱が場所を取る(自宅せまい)、ごみ箱から自治体指定のごみ袋に集めるのが面倒、ごみ箱ににおいが染みつくのが嫌、といった理由からごみ箱を使わないようになりました。
ごみ箱のない生活
ごみ袋は、ごみがあまりない頃は養生テープでテーブルに固定しておき、ごみがたまってくると自立するので養生テープを外して床に直置きします。
サニタリーボックスも使っていません。
中が見えないタイプの袋をトイレの壁に吊るして使っています。
ちなみに楽天などに使い捨てのサニタリーボックスがあったので、そちらもオススメです。
ごみのにおい対処方法
ごみ袋に直接捨てて、においは大丈夫なの?と思われるかもしれません。
確かに夏場などは若干においがありますが、対処法をいくつか実践しているので、実はあまり気になっていません。
たまに気になる事もありますが許容範囲です。
どれも基本的な事かもしれませんが、ご参考までに対処法を4つご紹介したいと思います。
常に換気扇を回す
ごみ袋は調理場(せまい)の近くに置いており、換気扇を24時間毎日回してにおい対策をしています。
トイレも同じように24時間フル稼働しています。
ちなみに、上記2か所の換気扇をフル稼働していますが、電気代は冷暖房など他の家電に比べれば微々たるものです。
参考
換気扇の電気代は安い!?換気扇を使うメリットも紹介 | スマートでんきコラム
生ごみは冷凍庫へ
野菜の皮を剥かない派のなのでほとんど生ごみは出ないですが、鶏肉の処理をする時にどうしてもごみがでてしまいます。
なので、生ごみがでてしまった場合には、小さなポリ袋にごみを詰めてごみ収集日まで冷凍庫に入れています。
最初はごみと食材を同じ冷凍庫内に入れるのには抵抗がありましたが、特に食材への影響はないので今では気にしなくなりました。
それでも流石に生ごみと食材は離して置いています。
ごみをこまめに捨てる
燃えるごみ関しては自治体指定のごみ袋の一番小さなサイズ(15L程度)のものを使っており、ごみが満杯でなくても週に一度は捨てるようにしています。
ちなみにペットボトルは一ヶ月ごとに、燃えないごみ(空き缶等)はなかなかたまらないので年一回くらいのペースで捨てています。
たまに酒類の缶や栄養ドリンクの瓶が出ますが、その都度中をよく洗って乾かしてごみ袋へ入れています。
なのであまりにおいが気になったことはありません。
においが気になるときは重曹をまく
換気扇は常に回していますが、それでもやはり夏場は若干においが気になることがありました。
なのでその場合は重曹をまくことで、多少はマシになります。
残念ながら完全ににおいを消すのは難しいです…。
ベランダにごみ袋を置かない理由
においが気になるなら、ベランダに隔離すればいいのでは?と思われるかもしれません。
しかし、ベランダに置くとGなどの虫が発生する可能性があります。
家の中にも虫はいるでしょうが、外に置いておくと他の家から集まって、自宅にまで侵入するかもしれません。
絶対にいやだ…。
他にも、ごみ箱がないのでカラスにつつかれて中身が出ても困るので、ベランダには置かないようにしています。
最後に
ごみ箱に限らずシンプルに暮らすには、なるべくものが少ない方がいいです。
特に家が狭いので、ものの取捨選択は大事なのだと感じました。
とはいえ、ごみ袋のみだと虫を寄せつけやすいかと思うので、虫対策もしっかりやってきたいですね。
そろそろ夏が近いのでバルサンを焚いたり、虫対策の記事も書いていく予定です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!