こんにちは、わかばです。
最近出費がかさみ、もしかしたら物欲のタガが外れているのかも…ということで、自戒を込めてこの記事を書くことにしました。
過去実家にいたときは給料が低いくせに浪費していたのですが、一人暮らしを始めたことをきっかけに貯蓄に励んでいます。
今回は、「欲しいものがたくさんある場合、どのように物欲をセーブしたらいいのか」を書いていきたいと思います。
とりあえず「ほしいものリスト」に入れて後日購入を再検討
まずは、欲しいと思ったその商品は、本当に欲しいものかを考えるようにします。
今はSNSや広告などで魅力的なグッズがたくさん宣伝されています。
私もSNSを閲覧していると、服やグッズなどが目に入り「この商品いいな。欲しいな。」と思うことがあるのですが、勢いのまま購入せず、いったん「ほしいものリスト」に入れます。
カートには入れないようにしましょう。そのまま買ってしまう可能性があります!
私は欲しいと思った商品があると一度「ほしいものリスト」に入れて、そのページを離れることにしています。
そうすることで頭を冷やし、物欲を鎮めることができます。
私の場合、この方法は結構効果があり、後日ほしいものリストを眺めると「なんでこの商品を入れたんだろう?」と思うことがあります。
素敵な商品ではあるけど、お金を出して購入するまでもないかな…となります。
「ほしいものリスト」には何か月も入れておいて、それでも欲しいと思うものを購入候補に入れることにしています。
生活必需品以外は、慎重に時間をかけて検討を重ねるようにしています。
お手入れ方法や手放し方など「買ったあと」をシミュレーションする
これも個人的に効果があったですが、購入後その商品を使っている自分をイメージすることです。
さらにその商品をメンテナンス、手放すときはどうするかといったことも考えます。
私は以前いろいろグッズをコレクションしており、欲しいと思った商品を気持ちのまま購入し、そのまま収納にしまう…という大変もったいないことをしていました。
机に飾るような置物系のグッズも買ったことがありますが、掃除の際に都度どかしたり、グッズの手入れ自体にも手間がかかるな状態だったこともあります。
確かに買ったときは満足していましたが、使わず収納したままや掃除の際にひと手間ふた手間増えるのはいかがなものかと考えるようになり、大幅な断捨離を実施。
グッズを厳選して残したことで、結果すっきりして毎日を過ごすことができるようになりました。
そのような経験があったため購入時は、その商品を使うかどうかだけではなく、日常生活でどのような位置づけになるかも考えるようにしています。
足るを知る
現状に満足するということも大事です。
もちろん生活を快適にしたり、質を向上させることも大切なのですが、あまりにも欲をかいた結果生活自体が破綻することもあり得ます。
自分がここだけは譲れないという軸を決めることで、必要以上の出費を抑えることができます。
しかしながら、一度贅沢を経験することで、自分の中のラインが見えてくることもあります。
例えば私はエステサロンに通っていたことがあるのですが、美容にここまでしなくていいな…というラインが見えてきました。
モノだけでなく私のエステの例のように、無形のサービスに関しても応用できますので、過去の体験などから本当に必要な自分の軸を洗い出してみましょう。
出費の優先順位を考え直す
当たり前のことかもしれませんが、家計簿をしっかり記入して、出費を見直します。
どういった費用にお金をかけているかを書き出して一度確認してみましょう。
現実を直視することで、無駄づかいを控えなければ…という気持ちになるので、節約の一歩を踏み出せるかと思います。
ご参考までに私の出費の優先順位を掲載します。
優先度が高い
- 食費
- ガス代、電気代
- 家賃(水道代含む)
- 医療費(主に歯の定期検診)
- 日用品
- 光インターネット
- スマホ料金(格安スマホ)
必要があれば購入(頻度低)
- 教育費
- 副業費
- 交通費
優先度が低い
- 娯楽費
- 美容費
- 被服費
- 交際費
私の場合、やはり生活環境がきちんと整っていないと、心身の健康が損なわれることがあるので、「食費」や「水道・光熱費」「日用品」といった必需品を最優先&節約しすぎないようにしています。
副業(ブログ)に時間を割いている&ひきこもりであまり外出しないので娯楽系の出費は少なめです。
モノを買わないチャレンジ。一回最低限のことのみで生活してみる
上でご紹介した4項目の内容を理解しましたら、次は1か月ほど「ものを買わないチャレンジ」をやってみましょう。
どのようなことをやるかというと、
生活必需品、家賃など最低限必要なこと以外には極力お金を使わない
ということを期間を決めて実践していきます。
いきなり娯楽費などを0にするのではなく、予算を決めてやりくりするようにするようにします。
期間が長いと感じた方は、1週間を区切りとするのもいいかもしれません。
最初は無理をせずに、そして失敗しても自分を責めることはしてはいけません。
浪費体質を変えるためにも、少しずつゆっくり進めていくことがおすすめです。
ダイエットみたいなものですね。
節約は無理をしすぎないようにする
物を買わなさ過ぎて後で反動が来ても怖いし、無味乾燥な生活を送ってはストレスが溜まってしまいます。
「モノを買わないチャレンジ」も最初はルールをゆるく設定し、期間も1週間~1か月と短く区切るとやりやすいかと思います。
私はここ最近出費が増えたなと感じこの記事を書いたのですが、定期的に自分の家計簿を見直し、不必要なものを買わないようにすることが大事だと再認識できました。
節約を行う必要のない方が無理をすることはないですが、つい無駄をしてしまう、部屋がモノで溢れている…という方はこの記事の内容を一度試してみるといいかもしれません。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!